- HOME
- 特定健診
特定健診について

特定健診は、40歳から74歳の方を対象に、メタボリックシンドロームの早期発見と生活習慣病の予防を目的とした健診です。医療保険者により実施され、健診結果に基づいて特定保健指導を受けることができます。
門真市・古川橋の吉川内科クリニックでは、門真市国民健康保険や各種健康保険組合の特定健診に対応しています。生活習慣病の管理に精通した医師が、健診結果を詳しく説明し、必要に応じて継続的な治療へとつなげます。
※特定健診は予約制ですので、事前にご予約ください
検査項目
検査分類 | 検査内容 |
---|---|
問診 | 既往歴・服薬歴・喫煙歴・生活習慣の確認 |
身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲測定 |
血圧測定 | 収縮期血圧・拡張期血圧 |
血中脂質検査 | 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール |
肝機能検査 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP |
血糖検査 | 空腹時血糖またはHbA1c |
尿検査 | 尿糖・尿蛋白 |
診察 | 視診・聴診・触診による身体診察 |
※医師の判断により、心電図検査、眼底検査、貧血検査、血清クレアチニン検査を追加する場合があります
後期高齢者健診について
75歳以上の方(65歳以上で一定の障害認定を受けた方を含む)を対象とした健診です。フレイル(虚弱)予防の観点から、筋力低下や認知機能の評価も含まれます。
当院では院長の高齢者診療の経験を活かし、健診結果から介護予防につながる具体的なアドバイスを提供いたします。訪問診療も行っているため、将来的に通院が困難になった場合も継続的な健康管理が可能です。
対象の方には市町村から受診券が送付されます。自己負担はありません。
ご予約・お問い合わせ
特定健診・後期高齢者健診をご希望の方は、お電話でご予約ください。受診券の有効期限が近い方は、お早めにご連絡ください。
健診で異常が見つかっても、適切な対応により健康寿命を延ばすことが可能です。年に一度の健診を、ぜひご活用ください。
ご予約・お問い合わせ
■TEL:06-6115-9561